お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

一人暮らし 体験談 記事

悪質電話に注意

うちにもかかって来た

つい最近ですがうp主のスマホにも下記の内容のような着信がありました。勿論無視ですがこのサイトをご覧の皆様にも公益性と公共性の観点から音声データやどこからの着信なのかを公開します。

(受信画像)詐欺電話スマホ着信画像

「こちらは総務省の消防通信局です。お客様の通信サービスを2時間以内に停止させていただきます。オペレーターにお繋ぎする場合は1を押してください」(自動合成音声による繰り返し)音声は留守番電話機能に記録されたものですので30秒で切れています。

(下のプレーヤー再生ボタンで実際の音声が聞けます。)

ツッコミどころ多数

まず総務省消防通信局と言うのは実在しません。あるのは総務省管轄の各地の総合通信局です。例えば首都圏なら関東総合通信局、近畿圏でしたら近畿総合通信局、名古屋など東海エリアですと東海総合通信局と言った具合です。

消防業務も原則自治体ごとの運営です。近年は1つの自治体が1つの消防本部を置くのは大都市~中規模の都市が多くて(財政などの負担が大きいため)複数の自治体で一部事務組合などを結成して業務にあたる例も多々あります。

このサイトをご覧の皆様は詐欺などに引っかからないようくれぐれも十分ご注意ください。詐欺師は毎日手を変え品を替えアップグレードしてきます。よく今までに見た、聞いたことがないケースとか報道されるのはそのためです。(そんなことするなら普通に働けやというツッコミはおいといて)

スポンサーリンク



-一人暮らし, 体験談, 記事

関連記事

roomimage

ずうずうしい老婆

発言力があるのをいいことに 私の家の近所に、地域の学校の役員などもなさっていて比較的発言力のある人がいます。70代くらいの女性なのですが、その人がある日から私の母をこき使うようになったのです。 それは …

年金や生活保護を受けておられる方の部屋探し

会社勤めじゃないとアパートって借りられないの? たしかにそういう物件も多々あります。一般に街の不動産屋さんは「仲介」といって貸主(家主)と借主(お客様)の間にはいり契約の代行などをしています。場合によ …

外国人に初恋?

私がまだ学生時代の事です 私は定時制高校に通っていたので夕方から地元の電車に乗って学校近くの駅まで通っていました。まだ学校に通い始めた4月の事、列車内で外人さんが一人座っているのを何度も見かけていまし …

家賃保証会社社長が暴言

東証一部上場企業の保証会社社長が、社員たちに「お前ぶち殺すぞ」「電車に飛び込まんかい」などの罵倒を繰り返していたことが、某週刊誌の取材でわかった。複数の音声データを入手した。同社は、個人が賃貸住宅を借 …

入居を申し込んだが不動産屋側から契約拒否?

問題なく借りるはずが 不動産屋で物件を紹介して頂き、築年数も新しくセキュリティ関連の設備も非常に充実している物件があったので、早速内見を申し込む事に。私の家庭の都合で、親に保証人になってもらう事が難し …