お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

一人暮らし 体験談

就職をきっかけに一人暮らし@20代女性

電気料金忘れて電気止められる

私は、仕事をすることがきっかけにひとり暮らしをすることを決めました。今までは実家にいて、やることはすべて親がやってくれる状態だったので自分でやることがよくわかりませんでした。

でも、これからのためにも自分がひとり暮らしをすることで学ぶこともたくさんあると思い、ひとり暮らしをすることにしました。しかし、今まで生活が1人でしたことがなかったので食材を買うのも料理や家事をするのもわからないことだらけで大変でした。

その中で1番失敗したのは、電気やガスの公共料金を払い忘れた時のことです。まず、電気やガスの料金を支払うということをよく分かってなかったのである日突然電気がつかなかった時は本当に焦りました。

その時にたまたま携帯の充電も切れていて誰にも連絡が取れないしどうしたらいいのか分からなくて家の前でしばらく泣いていました。でも、実家がわりと近いのでとりあえず実家に行くことにしました。

そこで親に電気代のことを言われて初めて支払いのことを知り、その時はさすがに親に呆れられました。私がこんな状態なので、ひとり暮らしをしたいと言った当初は反対されていたのですが、反対を押し切ってひとり暮らしを始めたので出来れば実家にこういったことで頼りたくないという気持ちがありましたがすぐに頼ってしまって失敗だったなと思いました。

ガス止められる&干してた洗濯物しまうの忘れる

電気が通るようになって安心したらすぐにガスも止まってお湯が出ない時は本当に自分に呆れました。その日はお風呂に入れなくてとても悲しかったです。でも、こういった失敗を繰り返すことで2度同じことをすることはなかったので失敗して学べたからよかったのかなと思うようにしました。

他には、洗濯物を干して仕事に行ったときに帰りが遅くなり洗濯物を干していることを忘れてて寝てしまい、次の日に大雨が降っていたこともありました。干していた日はとても天気がよかったのに洗濯物が全部ダメになってしまってその中に仕事で使うワイシャツも干してあったのですが、ダメになってしまって朝早くからコンビニを駆け回って似たようなワイシャツを探すはめになったこともありました。

こういったことも今までは全てやってもらっていたので何も不便に感じていませんでしたが、自分でやるとひとりで暮らすことは簡単ではないことを知ることが出来ました。今では忘れないようにテーブルの上にメモをとるようにして家を出るようにしています。この2つが私がひとり暮らしをしていた時にした大きな失敗談です。

おことわり

この記事はあくまで個人の体験や感想であり特定の個人や業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-一人暮らし, 体験談

関連記事

roomimage

真似して大型犬を飼って迷惑をかける老夫婦

我が家の真似をしたがる裏の家 実家裏の家のことです。昔から実家裏の家は我が家の真似をするのが好きです。増改築をすれば増改築をし、屋根を塗り替えれば屋根を塗り替える。真似をしたくなる憧れの対象だと思えば …

バスが運行経路を間違える

複雑な運行経路? 数年前のある日の午後に片道およそ30分弱の距離をバスで移動した日の出来事です。目的地までの経路は全て都市部で人や車の多い通りが張り巡らされており複雑な交通規制がかけられている地域でし …

学生の時の失敗@20代女性

食べものを腐らす&洗濯物臭い これは、1人暮らしの経験がある方には、よくある話だと思います。スーパーに買い物に行くと、少量の物を買えば良かったのですが、グラムあたりに換算して、1円でも安くなるのならた …

LED電球の写真です。

LED電球は本当に長寿命か

LED電球が切れる? LED電球の例 白熱電球(昔からあるいわゆる「電球」)に比べて長持ちするといわれるLED電球なんですがなんと使用途中で突然点灯しなくなるというトラブルになりました。トイレの電球と …

よその騒音をうちのせいにされる

たしかに子供は多いけど 夫と4歳、3歳、0歳の子どもとの5人暮らしの主婦です。いまは、3人目の子どもの育休中でほとんど家にいる生活をしています。このマンションに住み始めて約5年ほどになります。 つい最 …