お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

一人暮らし 体験談

就職をきっかけに一人暮らし@20代女性

電気料金忘れて電気止められる

私は、仕事をすることがきっかけにひとり暮らしをすることを決めました。今までは実家にいて、やることはすべて親がやってくれる状態だったので自分でやることがよくわかりませんでした。

でも、これからのためにも自分がひとり暮らしをすることで学ぶこともたくさんあると思い、ひとり暮らしをすることにしました。しかし、今まで生活が1人でしたことがなかったので食材を買うのも料理や家事をするのもわからないことだらけで大変でした。

その中で1番失敗したのは、電気やガスの公共料金を払い忘れた時のことです。まず、電気やガスの料金を支払うということをよく分かってなかったのである日突然電気がつかなかった時は本当に焦りました。

その時にたまたま携帯の充電も切れていて誰にも連絡が取れないしどうしたらいいのか分からなくて家の前でしばらく泣いていました。でも、実家がわりと近いのでとりあえず実家に行くことにしました。

そこで親に電気代のことを言われて初めて支払いのことを知り、その時はさすがに親に呆れられました。私がこんな状態なので、ひとり暮らしをしたいと言った当初は反対されていたのですが、反対を押し切ってひとり暮らしを始めたので出来れば実家にこういったことで頼りたくないという気持ちがありましたがすぐに頼ってしまって失敗だったなと思いました。

ガス止められる&干してた洗濯物しまうの忘れる

電気が通るようになって安心したらすぐにガスも止まってお湯が出ない時は本当に自分に呆れました。その日はお風呂に入れなくてとても悲しかったです。でも、こういった失敗を繰り返すことで2度同じことをすることはなかったので失敗して学べたからよかったのかなと思うようにしました。

他には、洗濯物を干して仕事に行ったときに帰りが遅くなり洗濯物を干していることを忘れてて寝てしまい、次の日に大雨が降っていたこともありました。干していた日はとても天気がよかったのに洗濯物が全部ダメになってしまってその中に仕事で使うワイシャツも干してあったのですが、ダメになってしまって朝早くからコンビニを駆け回って似たようなワイシャツを探すはめになったこともありました。

こういったことも今までは全てやってもらっていたので何も不便に感じていませんでしたが、自分でやるとひとりで暮らすことは簡単ではないことを知ることが出来ました。今では忘れないようにテーブルの上にメモをとるようにして家を出るようにしています。この2つが私がひとり暮らしをしていた時にした大きな失敗談です。

おことわり

この記事はあくまで個人の体験や感想であり特定の個人や業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-一人暮らし, 体験談

関連記事

クルマで10分の場所なのに引っ越しに11時間もかかる

7時開始 今から10年ほど前の話になるかもしれません。当時家族で住んでいた家の引っ越しをするためある引っ越し業者にお願いしました。CMでもおなじみのサ〇イ引越センター。 なぜここを選んだかというと、一 …

親に部屋探し丸投げして大失敗@当時JD

部屋探すのめんどくさくて母親に丸投げ 私は去年結婚をし現在は夫と2人で暮らしていますが、独身時代の一人暮らし期間は12年に及びました。その中で3回引っ越しをしておりますが最も失敗だった家探しを紹介しま …

しつけがなってない大型犬と飼い主

猟犬がいる 隣に住んでいる夫婦が飼っている犬のことで悩んでいます。彼らは、自分達の庭で猟犬を2頭(種類はわかりません)放し飼いにしています。10歳のうちの娘は、通学でその家の前を通らなけらばならないの …

引っ越し業者従業員のやり取りが険悪

2人の従業員で作業していたが 急に引っ越しをすることになり、見積もりを取ってからだいたい1週間くらいで引越しをしました。業者は大手の配送会社です。ネットから申し込みをし、すぐに確認の電話が入りました。 …

光ケーブル居室取り込み

光回線切り替え体験談

2012年春ころに初めて回線を引く フレッツ光を引くことにしました。本当はパソコン本体が欲しかったのですが今までのモバイルルータでは力不足だったのでほぼ販売員の言われるままに契約しました。(昔NTTに …