お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

記事

ツイフェミが誹謗中傷

自称経営者に誹謗中傷される

とある方が殺害予告をしてきた自称経営者を名乗る人物に誹謗中傷されて相手を開示請求したらなんと中年女性で生活保護受給中だったことが判明。(勿論無職だそうです)当然ネット上で大荒れになりました。
以下ネットのコメの一部です。

ナマポはネット禁止にしろ

ナマポ民がスマホは贅沢キッズ携帯で十分

生活保護の限界人は民事ではなく刑事で告訴するのがお勧めですお金は回収できませんが相手を刑務所に強制的にぶちこめるので

SNSを有料化するか永久BANを積極的に行うくらいだろうなぁ

大金払って開示したのに「支払能力ありません」で逃れられるのは、流石に守られすぎだわ。

などなど。

スポンサーリンク



そもそも生活保護受給者はスマホNGなのか?

結論から言いますとNGではなくケースワーカーにもよりますが所持を奨励する例も多いようです。(でないと役所から連絡できない)ただしゲーミングスマホとかiPhoneのような高額な端末やいわゆる2台持ちは指導の対象になる可能性はあります。(いわゆるぜいたく品とみなされる、2台持ちでも2台目の機種が古い&料金が極端に安ければ黙認される事もあるようです)

料金プランに関しても各種手帳所持者であれば格安スマホ事業者を除き割引があるので活用することも必須条件になるかと思います。いずれにしても月々の保護費でやりくりできることが最低条件となるのは言うまでも無いです。

生活保護止めてやる?

基本的に第三者が気にくわない事された程度で(対象者の)生活保護を止めるというのは不可能です。そもそも福祉事務所にも守秘義務がありホイホイと生活保護受給者の情報を教える訳がありません。

ただし上記でも少し出てきたように開示請求があった場合は例外です。コメントにもありましたが刑事告訴→刑が確定して刑事施設に入れられると収容された日数分その人の生活保護は止まります。また何らかの罪で逮捕拘留された場合もその日数分生活扶助は止まる事になっています。長期になれば保護停止または保護廃止という可能性もあります。

なので大多数の生活保護受給者の方々は一般人以上に気を遣っている方が多いようです。(税金で養っているんだから当然というのも分かるんですが)カネ無い&生活保護受給で逆にストレスがかかり、だったら働けよと言うネットの声にも耐えつつある種のジレンマを抱え生活しているようです。

おことわり

別のページ(姉妹サイトへのリンクです)でもご案内しているのですが当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。あらかじめご了承ください。
上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の団体や当事者、および関係者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報に関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

些細な表現や記事の内容にケチをつけてくる方がたまに居ますが当方では無視します。また、不当な要求や俗に言う嫌がらせなどに関して悪質と判断したものにつきましては関係機関と連携して断固たる措置を取らしていただきます。またこの記事を読んでからムカつくとか涙が出るとか言われましても当サイトでは責任を持てません。なにとぞご了承ください。

-記事

関連記事

ガスメーター

ガスメーターの機能について

ガスメーター(マイコンメーターともいいます)の機能について ※過去に体験記事を載せたのですがその中にガスメーターにまつわるものが何個かありましたので当サイトでも解説します。当記事は説明のため写真(画像 …

隣の音を気にする人

入居後に騒音で困っている!どうすれば?

当サイトに質問がありましたのでご回答するとともに記事にしてみました。 下の階の輩がうるさい! 質問:私は7年半前に現在の物件に入居しました。はじめは真下に事務所?が入居していてとても静かでした。 その …

サーバーの機能増強とセキュリティ強化について

サーバーの機能増強について ※下記は無事に完了しています。ご協力ありがとうございました。※こちらは共通の内容ですので弊社管理の各サイトに掲載しています。ご了承ください。 このたび当サイトが契約している …

roomimage

外国人が配偶者だと入居審査も困難に

渋谷の一等地で物件探し 2017年の9月から11月まで、渋谷区とその周辺の賃貸物件を探していたときの体験談をお話します。最初に、賃貸物件契約に関係する私たち夫婦の収入などについてお話をします。私の収入 …

離婚で部屋借りることに。

専業主婦の部屋探し 私が転居しようと部屋を探し始めたきっかけは、主人との別居・離婚のためでした。それまで、専業主婦で仕事をしておらず、前年度は主人の扶養家族である上に自分で稼いだ収入は全く無い状態でし …