お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

災害 記事

波乱の新年

新年あけましておめでとうございます。今年も・・・と言いたいところですが正月早々災害やら事故やら起きております。被災された方々や事件事故にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。行方不明者も多くいらっしゃるという事で早期の発見をお祈りしています。なお状況は刻々と変化していきますので最新の情報につきましては恐れ入りますが各自でご確認をお願いいたします。

2024年1月1日

16:10頃能登半島で大きな地震があり最大震度7&最大5mの津波で震源に近い自治体が壊滅状態となってしまいました。大きな余震も数日に渡って複数回起きている模様です。石川県はもとより富山県や新潟県の一部地域でも大きな被害が出ました。

この記事を書いた人は北陸地方の隣接県在住なのですがかなり長い揺れがあってアパートが崩れるんじゃないかと一瞬思ったそうです。幸い被害は無かったそうですが。

現在も被災地域では救助活動や避難所や自家用車内で避難されている方が大勢いらっしゃいまして物資が届かない、または届きにくいという事態になっております。(なお支援物資に関しては届きにくかった地区にも届き始めているようです)この記事を書いているのは7日なのですがJR七尾線の一部区間およびのと鉄道全線が復旧に相当かかる模様です。他の各区間も地震発生時は勿論運転見合わせが発生しましたが上記を除き6日までに復旧しています。

幹線道路は通れるようになりましたが被災地へ向かう道路自体が限られておりう回路も無い事から大渋滞(通常の数倍時間がかかる)が起きており一部の道路では一般車通行止め(緊急車両優先のため)になっています。能登半島を中心に各所で通行止めや片側交互通行になっている箇所も多々あります。また断水や停電などは一部地域で続いておりトイレが使えないことなどによる衛生状態の悪化が心配されています。

2024年1月2日

羽田空港で旅客機と上記の支援物資を載せた海上保安庁の飛行機が衝突炎上してしまい旅客機の方は乗員乗客とも無事避難出来ましたが海上保安庁側の航空機乗員の方が亡くなられて重傷者も出てしまいました。ご冥福をお祈りするとともにケガをされた方の回復をお祈りいたします。

原因は管制ミスとかいろいろ言われているようですが調査中なので結果を待ちたいと思います。この影響で滑走路が1本使えない状態になり3日~限られた資材&滑走路でやり繰りするため新千歳~羽田便を中心に欠航となり現地は大混乱のようでした。(タダでさえ混む空港&混雑時期で着陸や離陸の順番待ちが発生)航空各社も臨時便、JR各社もUターンラッシュのさなか臨時列車を出すなど対応に追われました。閉鎖していた滑走路ですが補修工事などを終えて8日に復旧したそうです。

2024年1月3日

23時頃山手線電車の車内でスリッパ履きで包丁をもった貞子風の女が複数名を刺して当然現行犯逮捕されましたが「人を殺そうと思った」あまりに身勝手な理由で(呆)精神的な理由がどうこう言われているようだが真面目に生活している障がい者の方に迷惑なので本当に勘弁してほしい。(需要あれば姉妹サイトで取り上げる予定です)昨年末にも名古屋のカラオケ店で包丁で人を殺すという事件が起きています。

1月4日以降

1月4日昼頃にも東急東横線渋谷駅で「カッターナイフをちらつかせている人がいる」と通報があった。すぐに駅員や警察官が付近を確認したが、カッターナイフを持った人物は見つからなかった。この騒ぎで2万人以上の乗客に影響が出たとのこと。

6日には線路に女性を突き落とした中年男性もいました。コイツも「一生刑務所に入りたい」と身勝手極まりない。いわゆる「無敵の人」が増えているのでしょうか?今年は波乱の年かもなどと言われていますがこれ以上悲惨な出来事は出来れば起きてほしくないです。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の地域や企業、団体や政党などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。なにとぞご了承下さい。またこの記事を読んでからムカつくとか涙が出るとか言われましても当サイトでは責任を持てません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報に関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク



-災害, 記事

関連記事

バスで席を譲ったがなんかバツ悪い

席を譲ろうとしたけど 普段から公共機関を乗る機会が少ないですが、乗る時にはどうしても座りたいと思ってしまい、並んで席を取ろうとしてしまいます。しかし、私が席に座っていた時に妊婦さんやお子様連れ、ご年配 …

労働者を人扱いしない鬼経営者

新規製品開発とハケン この前某電子部品メーカーが次世代の電池を開発したとか。自動車メーカーが新車を開発したとか。 はっきり言って末端の非正規労働者には何の関係もない。技術力は確かにあるとは思うけどさ。 …

にゃあ~

生まれて初めての物件探し@20代女性

初めての不動産探し 現在住んでいるアパートを探しに行った時のことです。当時二十代前半だった私は一人暮らしを始めようと、生まれて初めて不動産屋に行きました。前日に電話で予約をし、約束の時間にいざ来店。私 …

隣の音を気にする人

入居後に騒音で困っている!どうすれば?

当サイトに質問がありましたのでご回答するとともに記事にしてみました。 下の階の輩がうるさい! 質問:私は7年半前に現在の物件に入居しました。はじめは真下に事務所?が入居していてとても静かでした。 その …

一般的な損害保険会社と少額短期保険会社の違い

賃貸物件を借りるとほぼ必ず火災保険に加入を義務づけられるのですが、○○少額短期保険とかいう聞いたこともない保険会社で戸惑う方もおられると思います。 少額短期保険とは何か? 平成18年から保険業法の改正 …