お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

記事

なぜ長時間の通勤や通学をするの?

当サイトにご質問がありましたので回答するとともに記事にしました。

人はなぜ長距離通勤や通学をするのか?

特に首都圏でのお話になるのですが都心に通勤先や通学先がある事が多々ありますがそこの近くは家賃が高くて住めない人が大半です。「住む」の何かを犠牲にすれば都心に住めなくもないが住環境が悪いのも嫌だということです。

例えばボロボロの部屋ですきま風が入る(築50年とか、万が一の地震など災害時が心配です。)、いまどき風呂やトイレが各部屋に無い、または共同。お風呂が各部屋に無いとなると銭湯やコインシャワーのお世話になる事になります。共同トイレというのも古い物件を中心にまだ残っているようです。

都心なのに駅から遠い(東京でも山手線の外側部分になるとザラにあります。内側部分は地下鉄が縦横無尽にあるのであまり聞きませんが)、などなど。上記の理由で都心に通勤の手間はかかるが少し離れた場所に(住宅を)借りる、または購入するとなるのです。あるいは同じ会社でも転勤があったりとかで勤務先が変わってしまうケースもありますし、さらに公立学校に通っているお子様がおられる家庭持ちの方ですと子供の転校という問題が出てきます。このことで引っ越しをためらうケースも少なくありません。大学でも大きなところですと学部や学年で通学先が変わるという事もあるようです。都度引っ越してしまう方もおられれば引っ越しが面倒という方もいますので。

スポンサーリンク


最近は都心回帰?

長引く不況やデフレの影響で土地の価格が以前より下がり、当然その上にある建物の家賃、不動産の価格も以前に比べれば下がってきて人によってはなんとか手が届くというケースが出てきました。「だったらそんな長い時間通勤しなくても近くに引っ越せばいいじゃん、時間の無駄だし」ということで都心、または隣接するところに引越するケースも出てきました。ただみんなが皆そう出来るかといえば必ずしもそうではないです。

転勤などは今も昔もありますし(特に大企業や全国展開しているような会社)都心の家賃も劇的に値下がったという訳でもないですので。ただ初期費用は昔の事を考えればだいぶ安くなったと思いますが。現在では敷金・礼金で各1カ月分(またはどちらかだけ、敷金2か月の代わりに礼金無しとか)仲介手数料のみといった物件(いわゆるゼロゼロ物件)も珍しくなくなってきました。

30年前は敷金・礼金各2か月分+仲介手数料1カ月分+事務手数料?1か月分というのが普通にあったことを考えれば初期費用に関しては安くなったなぁと思います。(その分家賃に上乗せ?というのはまた別のお話)ちなみに〇か月分というのは毎月の家賃の〇か月分の事です。

30年前の上記の例で家賃6万円の物件があったとすると、敷金12万円+礼金12万円+仲介手数料6万円+事務手数料6万円でここまでで36万円かかる事になります。さらに家賃は前家賃がほとんどですので(前家賃は今もほぼ同じかと)6万円+消毒費用+カギ交換費用で50万円近くの初期費用の出費となるのです。しかも礼金は退去時にもどってきませんので。敷金に関しても借主が無知なのに付けこんでほとんど返さないというケースも昔はざらにありました。トラブルが多かったので(当たり前ですが)現在はガイドラインが出来ていますが。

ゼロゼロ物件って安いし得じゃん?

※うp主の独断があります。ご了承ください。
そうともいえますしそうでないとも言えます。ちなみにゼロゼロ物件とは敷金・礼金が無料の物件を指します。手数料は別にかかります。もっともその手数料も割引きとか無料?というものもあったりしますが。というのも初期費用がかからないのはいいのですが敷金が無料という事は入居時に家主にお金を預けないという事で退去時に高額の費用(現状回復費用)を請求される例があとを絶ちません。例えば敷金が預けてあればタバコの焦げなどはそこから差し引いて返金する事が出来ますが敷金が無料だと差し引きが出来ないのでまるまる借主に請求という事になるのです。

また家賃滞納時の取り立ても普通の物件より厳しい傾向にあるようです。通常(もちろんこのページをご覧の方で滞納する方はいらっしゃらないでしょうが)ですと敷金が1か月でもあればその期間を過ぎそうになったころに督促があるというケースが多いように思います。敷金や保証金を預けていれば形式上はそこから家賃に充当という形を取れるのですが無いと充当できるものがないので1日でも遅れるとすぐ連絡が来るようです。

ひどいとカギを交換してしまい入居者が家に帰れないというトラブルがあり社会問題にもなりました。よく契約書を見ると「賃貸借契約」でなくて「部屋貸出契約」とか「カギ貸出契約」になってたりして貸主(または代理の不動産屋)が通常の賃貸契約でないと言い張るという事がありました。法律的にはみなし契約?となるようで実態が不動産賃貸であれば関連法令を適用して1日家賃が遅れただけで部屋に入れなくするという事は出来ない事になっています。家主からしてみれば「なんだコノヤロー」となるかもしれないですが立場は圧倒的に家主のほうが強いですので弱い立場の借主を保護するように法律が出来ているのです。勿論家賃滞納はいけませんが。(滞納情報が共有されて次の物件が借りられない場合もありますので)何らかの事情でゼロゼロ物件を借りる場合は上記のことに注意して借りることをおススメします。

スポンサーリンク


-記事


  1. […] たくても泣く泣く長距離通学や通勤という事になります。(学校や職場が近ければ良いが)不動産(お部屋)の賃貸に関して詳しくはこちら(お部屋サーチへのリンク)をご覧ください。 […]

関連記事

サレ妻サレ夫

最近この手の動画 が急に増えて来た気がします。内容としては不倫された妻(または夫)が復讐なり慰謝料もらうなり親権もらうなりをするまでの過程をわざわざつべにうpするというものです。ちなみにサレ夫サレ妻の …

腰を痛めて電車で席を譲られる

ぎっくり腰はつらい 現在週に二日ほどパートタイムで働いている主婦です。仕事に出かける時には必ず電車を利用しています。乗車時間はわずかに15分程度なので座れなくても十分我慢できる範囲です。ですがやはり5 …

家賃保証会社社長が暴言

東証一部上場企業の保証会社社長が、社員たちに「お前ぶち殺すぞ」「電車に飛び込まんかい」などの罵倒を繰り返していたことが、某週刊誌の取材でわかった。複数の音声データを入手した。同社は、個人が賃貸住宅を借 …

NHK住所変更届裏面

NHK集金人問題その2

はじめに 下記の記事は1個人が専門用語や内容をなるべくさけてわかりやすくしたものになります。ご了承ください。前にも似たような記事を上げたのですが更にいろいろ出てきていますのでパート2という事でさらに記 …

にゃあ~

キャッシュバックの罠

安さの裏に罠あり? 通信関係(に限らないかもしれ無いですが)例えば光回線やモバイルルーターやスマホ乗り換えのWEBサイトをご覧になられているとよく「〇万円キャッシュバックします」とか「豪華家電が無料で …