お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

体験談 近所トラブル

犬の鳴き声うるさい

ずっと犬が吠え続けている

今住んでいるアパートに引っ越してきて近隣から迷惑をかけられているのは、犬の鳴き声についてです。屋外で犬を飼っている以上、ある程度の犬の鳴き声はしかたないと思っています。たとえば1日に数分間だけ鳴き続けるぐらいなら、それほど目くじらを立てたりはしません。しかし、私が住んでいるアパートの近隣では長い時だと1日中犬が鳴き続けていることがあり、精神的にとても大きなストレスになっています。

近隣の犬が鳴き始めるのは、だいたい朝9時ぐらいからです。まるでご主人様を呼ぶようにワンワンと吠えるのですが、その鳴き声がおさまることはありません。そして、飼い主はそんな犬の鳴き声を無視しているのか、一向に鳴くのをやめないのです。

普通ならそれだけ犬が鳴き続けていれば「ご近所の迷惑になるから何とかしよう」と思い、対策を考えるはずです。しかし、近隣住民はそう考えないようで、もうほったらかしにさせているのです。そして、朝9時から鳴き始めたら、夜の18時ぐらいまではノンストップでずっと鳴き続けます。私は在宅ワーク従事者で自宅にいることが多く、犬の鳴き声で仕事を進められないこともあります。つまり、私の仕事にまで影響しているのです。

出来ることはしたけど

犬の鳴き声の対策で、いろいろなことをやりました。窓を閉め切るのはもちろんのこと、耳栓をしたり、音楽を聴いてみたりなどです。しかし、それらの対策をしても、犬の鳴き声を完全にシャットアウトすることはできません。また、犬の鳴き声に対して耳が過敏になってしまったのか、少し聞こえるだけでもビクッとするようになってしまいました。

ネットで対策を調べたところ匿名のメモで苦情を伝えるのが良いとあったのですが、それをしようにも近隣のどこの家が問題の犬を飼っているのかいまいち判明しませんでした。アパートの周辺は一戸建て住宅がいくつも密集して建っていて、家を特定できないのです。ですので、匿名のメモで苦情を伝えるということも、残念ながらできませんでした。

犬が鳴き始めたらとても気が滅入っていたのですが、それでも窓を閉めて耳栓をするという対策によってやり過ごすより他に手はありません。そうなったらもう1日イライラしてしまうのですが、それはもうしかたないと割り切るしかないです。犬を飼うのはもちろん自由ですし、動物はかわいいと思います。ただ、さすがに昼間に何時間も吠えられると私の場合仕事に支障をきたしますし、この問題が何とか解決してくれないかと今でも切実に願っています。

おことわり

この記事はあくまで個人の感想であり特定の業者や個人などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-体験談, 近所トラブル

関連記事

にゃあ~

キャッシュバックの罠

安さの裏に罠あり? 通信関係(に限らないかもしれ無いですが)例えば光回線やモバイルルーターやスマホ乗り換えのWEBサイトをご覧になられているとよく「〇万円キャッシュバックします」とか「豪華家電が無料で …

母親を保証人にしたくなくて他の親類を保証人に

親族を保証人にしたら アパートの入居審査にひっかかった事はその時までに一回もありませんでしたが、一回だけひっかかった事があります。問題は理由についてですが、それがアパートの審査は不動産屋さんは一切教え …

部屋が汚すぎて彼女にフラれる

初めは掃除してたが 私が一人暮らしをはじめて、今の部屋に住むようになってから四年が経過します。二年前までは月に何回か部屋に来てくれる彼女がいたので、決して広くはありませんが、整理整頓をしていたり、キッ …

クルマで10分の場所なのに引っ越しに11時間もかかる

7時開始 今から10年ほど前の話になるかもしれません。当時家族で住んでいた家の引っ越しをするためある引っ越し業者にお願いしました。CMでもおなじみのサ〇イ引越センター。 なぜここを選んだかというと、一 …

外国人に初恋?

私がまだ学生時代の事です 私は定時制高校に通っていたので夕方から地元の電車に乗って学校近くの駅まで通っていました。まだ学校に通い始めた4月の事、列車内で外人さんが一人座っているのを何度も見かけていまし …