お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

体験談 記事 通勤通学

通学ラッシュで他人の服に紐をひっかけてしまう

ラッシュの通学は大変だ

もう今から約8年も前の春(4月初旬ごろ)のことです。当時の自分は神奈川の私立中学校(中高一貫校)の1年生で、電車で通学していました。電車通学自体が人生で初めての経験で、首都圏の殺人的な通勤ラッシュの混雑にはまだ全然慣れておらず、毎朝学校にたどり着くのにとても苦労していました。

そんな中、ある日いつも通り電車に乗って学校へ向かっている途中、乗換駅で下車しようとした際に自分の持っていた学生カバンのヒモか何か(8年も前のことなので正確なことは忘れました。)が中年サラリーマン男性の上着のボタンの部分に引っかかってしまい、下車する際にそのままその男性を駅で降ろしてしまうという事案が発生しました。

当時の自分は中学一年生で幼かったため、どうすればいいのかわからずにその男性と一緒に降りた状態で完全に硬直してしまいました。その男性は懸命にボタンにまとわりついたヒモ(か何か)をほどこうとするも一向にほどける気配がありませんでした。当然朝ですから、向こうも急いでいたでしょうし、もし自分が逆の立場だったとしてもムッとしたでしょう。その方も同じだったようで、舌打ちをしていました。(その結果、ますます自分は硬直してしまいました。)

先方もあきらめて紐ほどきに

やがて発車ベルが鳴り始めますが、その時点でもまだほどける気配は一向にありませんでした。ついにその男性はその電車に戻って乗ることをあきらめたのか、本腰を入れてじっくりほどき始めます。電車が発車して約30秒ほどだったでしょうか、ようやく上着のボタンにまとわりついたヒモ(か何か)がほどけ、解決しました。

その後自分はとりあえずやや硬直しながらも謝意と礼をその男性に伝えます。先ほどの舌打ちからも自分は正直何を言われるわからなかったので発言後もビクビクしていましたが、その男性は笑顔で以下のようなことを言ってくれました。

「そっちは大丈夫だった?次からは気をつけてね、学校頑張ってね。」正直怒られると思っていたので、この彼の発言は予想外でした。自分は改めて謝意と礼を伝えた後、学校に向かうべく乗り換え改札へと向かいました。

自分なら同じ対応が出来るか?

大学生となった今、改めてこの8年前の出来事を振り返ってみると、あの男性はとてもいい人だったのだなあと感じます。今自分が、例えば大学の1限の授業に向かう途中に駅で似たようなケースに遭遇したとして、あの男性と同じような対応ができるかと言われると正直微妙なところです。「単位がかかっているんだ!」といったような気持ちが表に出てしまい、あのような対応はできないかもしれません。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の事業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-体験談, 記事, 通勤通学

関連記事

にゃあ~

初めての一人暮らし@JD

実家で家事したことないのに 大学進学の為に実家から出て一人暮らしをすることになりました。一人暮らしをすることはすごく嬉しかったですね。両親がとても厳しかったのでこれで自由になれると思っていましたが、私 …

NHK住所変更届裏面

NHK集金人問題その2

はじめに 下記の記事は1個人が専門用語や内容をなるべくさけてわかりやすくしたものになります。ご了承ください。前にも似たような記事を上げたのですが更にいろいろ出てきていますのでパート2という事でさらに記 …

ゴミ出しが出来ない

ゴミ捨て忘れる 一人暮らしは家事のあらゆることを自分がやらなければいけませんが、中でも地味に負担となるのがゴミ出しです。土日を除いて毎朝必ずゴミ出しをしていますが、ゴミ回収のスケジュールが変則的な年末 …

企業もポリコレ対策に動く

昔からクレーマーの類は居たのですが近年ではネットはじめSNSの普及に伴い何かあればすぐに広がってしまいます。そのスピードはうp主の頭脳では到底追い付かないほどのスピードとなっています(苦笑) ポリコレ …

学生の時の失敗@20代女性

食べものを腐らす&洗濯物臭い これは、1人暮らしの経験がある方には、よくある話だと思います。スーパーに買い物に行くと、少量の物を買えば良かったのですが、グラムあたりに換算して、1円でも安くなるのならた …