お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

バス 体験談 記事 通勤通学

バスで席を譲ったがなんかバツ悪い

席を譲ろうとしたけど

普段から公共機関を乗る機会が少ないですが、乗る時にはどうしても座りたいと思ってしまい、並んで席を取ろうとしてしまいます。しかし、私が席に座っていた時に妊婦さんやお子様連れ、ご年配の方が乗車された場合は、すぐに席をゆずるタイプです。この話はその席を譲った時に起こった出来事です。

昔、実家に帰るためにバスに乗ったときのことです。1名掛けのシートと2名掛けのシートがあるバスで、私は1名掛けの方に座っていました。しばらく乗っていると、ご年配の夫婦が乗ってこられました。バスの中は中途半端に人が乗っており、1名掛けの席は埋まっていて2名掛けシートは一人で堂々と座っている人ばかりという状況でした。ご夫婦は「仕方ない」という風に目を合わせてつり革に手を伸ばして立っている状況でした。

私もすぐに「座ってください!」と席を譲ればよかったのでしょうが、その時は「ご夫婦だからどうしよう」「後ろに詰めて座るかも」など色々と考えてしまい、瞬間的に動くことができませんでした。

信号で止まったタイミングで席をゆずる

そしてバスが出発して、そのご夫婦が立ったままに進んで行きました。私は、なんとなく「それはダメだ」と思い、信号待ちで止まったタイミングで、「どうぞ座ってください」と席を立ちました。私はご夫婦のどちらか、と思ったので、別に奥さんでもご主人でもなく話しかけました。するとご主人が「せっかくだから座ったら?」と奥様に話しかけましたが、奥様は「いいえ、あなたが座ったらどう?」と、席の譲り合いになってしまいました。

私は一度立ち上がった手前、そのまま再度座ることはできないので、どうすることもできずそのやりとりを見るしかない状態です。ご夫婦の声はだんだんと大きくなります。「だから君が譲ってもらったんだから座りなよ。」「いいえ、私は結構なのであなたが座ってください!」私の中で、「余計なことをしてしまったかも」と思ってどうしようかと考えた時です。

バスの運転手さんがそのやりとりに終止符を打ってくれました。「奥様、せっかくなのでご厚意に甘えて座ってください。バスが出発します。」しぶしぶ奥様が席に座りました。そしてバスが出発し、車内が何事もなかったかのような静けさを戻しました。おそらくですが、「お年寄り」扱いをされたことで奥様は恥ずかしかったのかもしれません。

そして私も立った手前、どうすることもできずバツの悪い瞬間を過ごしました。運転手さんが収集してくれたのでよかったですが、そのままの状態なら何が正解か、今だにわかりません。それ以降、席を譲る際にはその人を見て譲るようにしています。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の事業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-バス, 体験談, 記事, 通勤通学

関連記事

サレ妻サレ夫

最近この手の動画 が急に増えて来た気がします。内容としては不倫された妻(または夫)が復讐なり慰謝料もらうなり親権もらうなりをするまでの過程をわざわざつべにうpするというものです。ちなみにサレ夫サレ妻の …

節電と熱中症

テレビを消して節電 公共の電波を浪費しているマスゴミはエアコン消せなどとは言うがテレビを消せとは言わない(怒)実はテレビも結構な電気を消費しているそうで昔ほどではないものの電気を使う家電製品のひとつと …

電球の写真です。

お願いと言う名の節電命令

賛否両論はあるが 無能な政府と無能な官庁のおかげで一部の原子力発電所しか稼働出来ておらず火力発電に頼る始末となっております。そのため電力不足になっております。夏だけでなく次の冬も電力不足になるんだとか …

ゴミ出しが出来ない

ゴミ捨て忘れる 一人暮らしは家事のあらゆることを自分がやらなければいけませんが、中でも地味に負担となるのがゴミ出しです。土日を除いて毎朝必ずゴミ出しをしていますが、ゴミ回収のスケジュールが変則的な年末 …

隣の音を気にする人

工場ハケンでクビになると住む場所が無い理由

そもそも工場ハケンとは何か?ハケンの寮って? 主に自動車工場(関連部品も含む)、電子部品関連の製造工場、スマホやケータイの組み立てと言った正社員が嫌がる仕事です。最近ではコンビニの弁当や総菜の工場なん …