お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

バス 体験談 記事 通勤通学

バスで席を譲ったがなんかバツ悪い

席を譲ろうとしたけど

普段から公共機関を乗る機会が少ないですが、乗る時にはどうしても座りたいと思ってしまい、並んで席を取ろうとしてしまいます。しかし、私が席に座っていた時に妊婦さんやお子様連れ、ご年配の方が乗車された場合は、すぐに席をゆずるタイプです。この話はその席を譲った時に起こった出来事です。

昔、実家に帰るためにバスに乗ったときのことです。1名掛けのシートと2名掛けのシートがあるバスで、私は1名掛けの方に座っていました。しばらく乗っていると、ご年配の夫婦が乗ってこられました。バスの中は中途半端に人が乗っており、1名掛けの席は埋まっていて2名掛けシートは一人で堂々と座っている人ばかりという状況でした。ご夫婦は「仕方ない」という風に目を合わせてつり革に手を伸ばして立っている状況でした。

私もすぐに「座ってください!」と席を譲ればよかったのでしょうが、その時は「ご夫婦だからどうしよう」「後ろに詰めて座るかも」など色々と考えてしまい、瞬間的に動くことができませんでした。

信号で止まったタイミングで席をゆずる

そしてバスが出発して、そのご夫婦が立ったままに進んで行きました。私は、なんとなく「それはダメだ」と思い、信号待ちで止まったタイミングで、「どうぞ座ってください」と席を立ちました。私はご夫婦のどちらか、と思ったので、別に奥さんでもご主人でもなく話しかけました。するとご主人が「せっかくだから座ったら?」と奥様に話しかけましたが、奥様は「いいえ、あなたが座ったらどう?」と、席の譲り合いになってしまいました。

私は一度立ち上がった手前、そのまま再度座ることはできないので、どうすることもできずそのやりとりを見るしかない状態です。ご夫婦の声はだんだんと大きくなります。「だから君が譲ってもらったんだから座りなよ。」「いいえ、私は結構なのであなたが座ってください!」私の中で、「余計なことをしてしまったかも」と思ってどうしようかと考えた時です。

バスの運転手さんがそのやりとりに終止符を打ってくれました。「奥様、せっかくなのでご厚意に甘えて座ってください。バスが出発します。」しぶしぶ奥様が席に座りました。そしてバスが出発し、車内が何事もなかったかのような静けさを戻しました。おそらくですが、「お年寄り」扱いをされたことで奥様は恥ずかしかったのかもしれません。

そして私も立った手前、どうすることもできずバツの悪い瞬間を過ごしました。運転手さんが収集してくれたのでよかったですが、そのままの状態なら何が正解か、今だにわかりません。それ以降、席を譲る際にはその人を見て譲るようにしています。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の事業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-バス, 体験談, 記事, 通勤通学

関連記事

にゃあ~

契約更新のお知らせが来ない

任意更新と法定更新 通常大半の賃貸物件で2年契約となっていますがココでは何らかの理由で契約更新を忘れたり間に合わなかったりするとどうなるか?について記してみたいと思います。賃貸物件の場合(以下記事は個 …

roomimage

おとり物件に引っかかっちゃった

センスのよい物件&不動産屋 現在住んでいる部屋ではないのですが物件を探していた時の事です。仕事の都合で引っ越す事になり、物件を探すために幾つかの不動産会社を回っていたのですが、その中とある不動産会社が …

早朝から重要な仕事あるのに寝坊

自分が一番に出勤しないと他の社員が機械使えない 一人暮らしをしていた当時、自分は勤めていた会社で使用していた機械のメンテナンスの仕事を行っていました。ちなみに当時この機械をメンテナンスできたのは社内で …

腰を痛めて電車で席を譲られる

ぎっくり腰はつらい 現在週に二日ほどパートタイムで働いている主婦です。仕事に出かける時には必ず電車を利用しています。乗車時間はわずかに15分程度なので座れなくても十分我慢できる範囲です。ですがやはり5 …

やかんを空焼き&リアル熱湯風呂

湯沸かししている間にスーパーマーケットへ 自分は忘れっぽい性格です。同時にせっかちであるために時間を無駄にしたくはないという思いから、何か一つのことを行いながら他のことにも手を出すことがよくあります。 …