お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

バス 体験談 通勤通学 電車

電車やバスの不快な思い出

お年寄りには席をゆずろう

私は基本的に交通公共機関を乗り仕事でもプライベートで電車、バス、コミュニティバスを利用しまして沢山の嫌な思い出があります。電車はお年寄りに席を譲らないで無視して座ってる方に注意をしたら睨まれたと言う非常識な言動をした若者の話ですが普通だと自分が降りる駅が遠からず近からず譲るのが当たり前だと私は思っております。

足腰が悪くて立ってるのが辛い状況の方の気持ちをもっと考えて行動してほしいです。自分が年をとった時に同じことをされたらどんな気持ちになるかを若者は考えて行くべきだと思います。バスでもお年寄りの方々の譲合いがあります。譲らないで無視してる方も多く見た事があります。公共機関を利用するうえで人に迷惑をかけないように日頃から意識をする事が大切だと私は思います。

わざと女性にくっつく奴と酔っ払い

次に電車に乗っていて満員電車の際におきた出来事で一人の男性と女性が知らない人同士がくっついていまして私はその横にいて見てしまいましたが男性が女性の事をずっと見つめている気持ち悪い状況なのも女性の事を少しは考えて行動できないのかと不審に思います。その女性は次の駅で降りる予定だったのかわかりませんがサッと降りていきましたので余程嫌だったと思います。

電車については最後になりますが、酔っぱらいの迷惑な行動です。乗るのは酔っていても仕方がありませんし他人に迷惑をかけなければと思いますが、だいたい酔っぱらいの方と電車が一緒になれは電車の中で吐く方が多くて困ります。

電車に乗って吐くかも知れないと少しでも自覚があるなら電車に乗らず迎えに来てもらうか!?歩いて帰るか!?ホテルに泊まるかを自分と周りの事を考えて動かなければ必ずし人様に迷惑をかける事になります。まだ若い世代だとわからない気持ちもわかりますが酔って非常識な言動をする方はだいたい年配者ですので非常識にもほどがあると日々の公共機関を利用者の一人として悩みます。

電車、バスを利用する方も少なからずいらっしゃいますので言いたい事がござます。電車でもバスでも最低限守らないと他人に迷惑をかける事になりますのでルールを守った上で認識をしてから乗車して頂く事がトラブルや一人一人の不満を解消する近道だと私は思いまして私はなるべく意識をして利用するようにしております。電車やバスに乗る上でのマニュアルを各事業者様は厳しく検討して
頂き誰もが気分よく乗れる移動手段となりますように期待したいです。

うp主から補足

酔っ払いなどが電車内やホームにおいていくものを「お好み焼き」とか「もんじゃ焼き」とか揶揄してました。(食事中の方すみません)まあマナーの問題についてはいろいろありますので後日別の記事にします。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の事業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-バス, 体験談, 通勤通学, 電車

関連記事

鉄骨建てのマンションに入居して大失敗(泣)

急な転勤、部屋探しの余裕がなく ずいぶん昔のことになります。隣の騒音トラブルに悩まされたことがあります。仕事の関係で、今までに全く縁がなかった地域で生活することになりました。その地域はどちらかというと …

にゃあ~

一人暮らしにいい思い出はなかった

学校よりバイトのほうが楽しい 10年ほど前の話です。私は高校を卒業して専門学校に入学しました。その専門学校が家から遠いため一人暮らしをすることになりました。初めて親元を離れて一人で暮らすということで、 …

田舎に住むのはおススメしない

学校はどこ出とる? 役所では決して教えてくれないです。皆様は移住先の地元民が根ほり葉ほり聞いてくる(特にプライベートな)質問に耐えられますか?個人情報保護のこのご時世にプライバシーも何もあったもんじゃ …

にゃあ~

地域&様々な年代の共生は難しい?

地域の派閥? 建売の一軒家が80戸以上たてられた新興住宅街に新婚で家を購入して引っ越してきました。周囲は同じような新婚夫婦か子供がこれから小学生になるかと思われる年齢のご家族ばかりで、住宅地としてはど …

洗濯がうまくできない

洗濯機で洗濯しても汚れが残る 一人暮らしをしてみるとこれまで簡単だと思っていたことが上手くできなかったという状況に直面します。自分の場合、洗濯機の使い方がよくわかりませんでした。 初めて購入した洗濯機 …