保険料もったいないんだけど・・・
結論から言うと「入ったほうがいい」です。最近あちこち大きな火災が頻発しているようですので。まあうp主の独断ですが。と言いつつ、うp主も疑問に感じていたのでとある保険コンサルタントにインタビューしてきました。
まず、賃貸物件を借りる場合に多くの場合加入を求められる保険は賃借人の所有する「家財に対する火災保険」と「借家人賠償責任保険」および「個人賠償責任保険」になります。家財の火災保険に加入するかどうかは本来なら賃借人の自由のはずですが、「借家人賠償責任保険」はどの保険会社でも家財の火災保険にしか付帯できず、「個人賠償責任保険」も単独では加入できず火災保険や傷害保険、自動車保険に付帯しての加入です。
※ここまでの話をまとめると「オプションの保険」に入る必要があるので加入を必須にしている不動産屋が多いという事になります。
火災を起こせば賠償責任?
また家主さんや不動産屋さんが何故これらの保険(家財の火災保険を除く)の加入を義務づけるかというと、万一火災を起こした場合、日本には「失火に関する法律」があり出火原因に重大な過失がない限り火元は類焼損害を賠償する責任は生じませんが、賃借人は賃貸借契約での現状復帰条項により、借りている部屋を元通りに修復する費用を負担しなくてはなりません。この費用を補償するのが「借家人賠償責任保険」です。
但し、家主さんが火災保険に入っていれば、この保険で借家人が起こした火災が補償されます。賃貸物件に対しては事故の際の求償権放棄条項が付帯されますので、保険会社が保険金を支払った後、火災の発生の原因者に求償することもありません。このため、単に火災事故だけを考えれば家主さんが火災保険に入っていれば、借家人は必ずしも家財の「火災保険」や「借家人賠償責任保険」に加入する必要はないとも思えます。
個人賠償責任保険って?
「個人賠償責任保険」への加入は万一過失による水漏らし事故や物件の破損などを起こした場合に備えてと考えます。また、最近問題になっている自転車事故もこの保険での支払い対象になりますので(下記の黄色枠にも期しましたが、保険会社によっては物件の賠償責任のみ対象で自転車事故は対象外にしている会社もあります。お手元の保険証券などをお確かめください。)ぜひぜひ加入していただきたい保険ですが、大半の保険会社で自転車保険以外の保険では単独では加入できません。近年では自転車保険なるものも各会社から出ています。興味のある方は各自でお調べくださいませ。
追記:近年自転車事故の損害賠償額が自動車並みの高額な賠償金を要求されるケースが増えていて賃貸物件を借りる際の保険に含まれないケースが増えているようです。なぜかというとこの手の保険は少額短期保険という一般的な損害保険よりも費用が安い代わりにその分保険金額も制約があり(通常の損害で1000万円が限度)近年この額を超える損害賠償請求がされるようになり少額短期保険ではカバー出来ないので自転車での事故は保証から外されるようになったという事です。実際知人の物件でも最近自転車事故が火災保険の個人賠償責任の付帯から外され仕方なく別途自転車保険に入る羽目になったそうです。勿論自転車に乗らない方は基本的には加入の必要はないです。
もし、家主さんが建物には火災保険に入るので借家人の保険加入は不要というのは、借主から見ればお得にも見えますが「個人賠償責任保険」に加入できないのが難点です。クレジットカードなどに付帯で加入できる場合もありますので、もし加入されていれば、不動産屋さんの申し出の保険に加入しないという手もありかと思います。
分譲マンション賃貸の場合
もし借りられるお部屋が分譲マンションであれば、ほとんどのマンションで管理組合が個人賠償責任保険包括契約に加入しているはずです。賃借人も被保険者になりますので、加入の有無を確認してください。(借りようとする分譲マンションのお部屋がどうなっているのかについては担当の不動産店にご確認ください。)勿論、初めから賃貸する事を目的に建てられるマンションも多々あります。分譲マンション云々に関してはこのサイトの管轄外ですのでまたおいおい機会を見つけてうpしたいと思います。
念のために
賃貸借契約書に「家主は建物に火災保険に加入するものとする・・・」が記載されているか確認してみてください。記載が無ければ担当の不動産店に尋ねてみてください。(いちいち契約書に記載しない場合もあるようなので)ちなみにうp主は保険不要と言われている物件であっても上記の保険には入るようにしています。高くても2年で2万円くらいです。地震保険をつければもう少し(数千円くらい)上がりますが。何かあったら嫌ですし。。。
スポンサーリンク