「 記事 」 一覧
-
-
電車通学で 高校時代、電車通学をしていた私は、その日も友人と一緒に楽しくおしゃべりをしながら、高校の最寄りの駅から電車に乗り込んだ。混んではいないが、そこそこ座席は埋まっていて、私たちは自然と、ドアの …
-
-
※食事中の方は見ないでくださいってかそもそも読む方はいないか(笑) お花見はいいけど 東京でお花見シーズンの時にあったことです。4月といえば満開の桜が見ものです。東京にも新宿御苑、千鳥ヶ淵、靖国神社な …
-
-
席を譲ろうとしたけど 普段から公共機関を乗る機会が少ないですが、乗る時にはどうしても座りたいと思ってしまい、並んで席を取ろうとしてしまいます。しかし、私が席に座っていた時に妊婦さんやお子様連れ、ご年配 …
-
-
ぎっくり腰はつらい 現在週に二日ほどパートタイムで働いている主婦です。仕事に出かける時には必ず電車を利用しています。乗車時間はわずかに15分程度なので座れなくても十分我慢できる範囲です。ですがやはり5 …
-
-
飲み会の帰りで 注釈:食事中の方は見ないでください。ってか読む人はいないか(笑) ある日、私は友人たちと楽しく飲み会をした後の帰り道でした。終電間際の電車に乗った私は、ドア付近に乗っており、楽しかった …
-
-
ラッシュの通学は大変だ もう今から約8年も前の春(4月初旬ごろ)のことです。当時の自分は神奈川の私立中学校(中高一貫校)の1年生で、電車で通学していました。電車通学自体が人生で初めての経験で、首都圏の …
-
-
席空いてると思って座ったら 東京の専門学校に通っていた頃、通学に山手線、京王線を利用していました。わりと夜遅くまで学校に残っていたので、いつも遅い時間の帰宅となっていました。 遅い時間の山手線は酔っぱ …
-
-
都営地下鉄で通勤していたら 毎日都営線を使って通勤しています。この路線はサラリーマンと学生が多く通勤時間帯はとても込み合います。都心から下り方面は座れる確率がかなりあります。以前は車掌さんが居たのです …
-
-
政治団体から正式な政党へ 皆さまご存知の通り令和元年7月の参議院選挙でNHKから国民を守る党が1議席を獲得して地方区でも大量に候補者を擁立した結果、政党要件を大きく上回る得票率となり正式な政党として認 …