お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

記事 近所トラブル

1人の市民のせいで公園廃止

上級国民のせいで公園廃止

某教育県の県庁所在地にある公園が1人の上級国民のせいで廃止になったそうです。なんでも「子供の声がうるさい」とかなんとか言っているらしいが。

過去には公園で遊んでいる子供を呼びつけて看板の前に連れて行き注意したとか。それも複数回。こんなの子供側からすればたまったもんじゃないです。(それでトラウマになったりしたらその上級国民とやらはどう責任とるつもりなんでしょうか)多くの子供たちより1人の上級国民を優先ってどうなってんでしょうか?

夜勤のある仕事で日中休まないといけないような人は(外の騒音は)死活問題ですし言い分も分かるんですが。(そのような方々は公園や学校のそばの物件は選ばないと思いますが)過去に記事にしましたが住んでいる部屋の真下に子供英会話教室が入って楽器弾いて歌わせるという住人にとっては鬼畜な?外国人教師がいましたが。

ネットの声から引用です

結局上級国民様の要望ってことか

少数の神経質の都合を優先する社会

老害極まれり

うるさいのは名誉教授だろ(怒)

その名誉教授とやらの名前と面さらせ。正しいことしているつもりなんだから異論はないだろ?

老い先短い爺に忖度してどうするねん。いろんな形でこどもの未来奪うんだな

名誉狂授w

まあ言いぐさは悪いですが、老い先短い高齢者と未来あるこどものどちらが国にとってより大切なのかはみなさまお分かりだとは思います。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の地域や個人などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。何卒ご了承ください。

スポンサーリンク



-記事, 近所トラブル

関連記事

バスで席を譲ったがなんかバツ悪い

席を譲ろうとしたけど 普段から公共機関を乗る機会が少ないですが、乗る時にはどうしても座りたいと思ってしまい、並んで席を取ろうとしてしまいます。しかし、私が席に座っていた時に妊婦さんやお子様連れ、ご年配 …

roomimage

子どもも生まれるので広い部屋に引っ越し

地元の不動産屋に行ったら 私が妊娠中にもっと広い部屋に住み直そうということで、旦那と物件探しに明け暮れていた時のことです。ネットでいろいろ探していてなかなか良い物件があり、早速不動産屋に電話し内覧の約 …

NHK住所変更届裏面

NHK集金人問題その2

はじめに 下記の記事は1個人が専門用語や内容をなるべくさけてわかりやすくしたものになります。ご了承ください。前にも似たような記事を上げたのですが更にいろいろ出てきていますのでパート2という事でさらに記 …

2階の角部屋でも騒音が

不気味な階下の住人 二階建てアパートの二階角部屋に住んでいます。隣からはむしろ生活音がほとんど聞こえてこないのですが、問題は下の階です。人がいついるのかわかりませんが、いつも雨戸を締め切りにしており、 …

新型コロナウイルスについて

呼び方もいろいろあるようですが 政府などの公的機関では「新型コロナウィルス」となっています。マスゴミが勝手に「COVID-19」とか呼んでいるようですが医師など専門家でもCOVID-19でない別のウィ …