お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

記事 近所トラブル

1人の市民のせいで公園廃止

上級国民のせいで公園廃止

某教育県の県庁所在地にある公園が1人の上級国民のせいで廃止になったそうです。なんでも「子供の声がうるさい」とかなんとか言っているらしいが。

過去には公園で遊んでいる子供を呼びつけて看板の前に連れて行き注意したとか。それも複数回。こんなの子供側からすればたまったもんじゃないです。(それでトラウマになったりしたらその上級国民とやらはどう責任とるつもりなんでしょうか)多くの子供たちより1人の上級国民を優先ってどうなってんでしょうか?

夜勤のある仕事で日中休まないといけないような人は(外の騒音は)死活問題ですし言い分も分かるんですが。(そのような方々は公園や学校のそばの物件は選ばないと思いますが)過去に記事にしましたが住んでいる部屋の真下に子供英会話教室が入って楽器弾いて歌わせるという住人にとっては鬼畜な?外国人教師がいましたが。

ネットの声から引用です

結局上級国民様の要望ってことか

少数の神経質の都合を優先する社会

老害極まれり

うるさいのは名誉教授だろ(怒)

その名誉教授とやらの名前と面さらせ。正しいことしているつもりなんだから異論はないだろ?

老い先短い爺に忖度してどうするねん。いろんな形でこどもの未来奪うんだな

名誉狂授w

まあ言いぐさは悪いですが、老い先短い高齢者と未来あるこどものどちらが国にとってより大切なのかはみなさまお分かりだとは思います。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の地域や個人などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。何卒ご了承ください。

スポンサーリンク



-記事, 近所トラブル

関連記事

鉄骨建てのマンションに入居して大失敗(泣)

急な転勤、部屋探しの余裕がなく ずいぶん昔のことになります。隣の騒音トラブルに悩まされたことがあります。仕事の関係で、今までに全く縁がなかった地域で生活することになりました。その地域はどちらかというと …

元大手私鉄勤務者から見たワガママし放題の活動家問題

こちらの記事は鉄道事業者から見た(元鉄道に携わっていた自分の)考察になります。また以下の記事を読まれる前にこちら(姉妹サイトです)を一読ください。ご納得いただけた方だけ下記を読み進めてください。同意で …

にゃあ~

契約更新のお知らせが来ない

任意更新と法定更新 通常大半の賃貸物件で2年契約となっていますがココでは何らかの理由で契約更新を忘れたり間に合わなかったりするとどうなるか?について記してみたいと思います。賃貸物件の場合(以下記事は個 …

鍵だけ貸して勝手に見学?

家族増えたので大きい家に引っ越したい 以下は30代、女性、専業主婦、夫婦とお子さまのご家族からの体験談です。 家族が増えて、夫婦二人で暮らしていたアパートが手狭になり、部屋数の多い3DK~4LDKのア …

戸袋に吸い込まれていく手を目撃

電車通学で 高校時代、電車通学をしていた私は、その日も友人と一緒に楽しくおしゃべりをしながら、高校の最寄りの駅から電車に乗り込んだ。混んではいないが、そこそこ座席は埋まっていて、私たちは自然と、ドアの …