☆この手の記事を書きだすと本当にキリがないので少しづつ掲載します。また分かりやすさを優先して記述しています。ご了承下さい。セキュリティソフトに関する記事はこちらをご覧ください。
フィッシングサイトとは何か?
簡単にいうと詐欺目的などでクレジットカード情報やら電話番号、メールアドレス、住所などなどを収集して悪用するサイトを指します。この手のサイト自体は若干のウェブ制作知識があれば誰でも作れてしまいます。組織化された犯罪集団も多々いるそうです。そいつらは入念に偽サイトを準備して詐欺してきます。
役割分担が細かくされており、「出し子」「掛け子」「指示役」などテレビ報道などで聞いた事がある方も多いかと思います。(出し子というのは不正に得た金銭を出金して、さらに胴元などに送金する。掛け子というのは被害者に対して電話を掛けたりSNSなどで連絡を取るなどする役割の奴です。またあらかじめクレジットカードの限度額を確認しておくなどという事も普通に行われているらしいです)(なお、このサイトをご覧の方には居ないとは思いますが偽サイトを公開すると犯罪になりますのでご注意ください。もちろん詐欺行為も犯罪です)なんでも日本のクレジットカード情報は闇サイトで1件あたり数千円するそうです。(世界一高額らしい)このようなサイトに直接アクセスする人も居ないので、その手の輩はあの手この手で誘導してきます。以下はほんの一例です。
メールでの例(SMSも含みます)
(文例:ブランド名を微妙に変えているのに注意)
Amazonプ︉ライム会︉費のお支︉払い方︉法に問︉題が︉あり︉ます
:https://amnrazoin.com/
完全なメールボックスメモリスペースがほぼ満杯であるため、
2つ の受信メールが返されました。
メールボックスの記憶域を増やすには、
以下のリンクをクリックしてプロセスを完了してください
https://m-e-d.co.jp/0000000/index.html
System Administrator All rights reserved.
さらにこんなのも。。。
現在のメールボックスの容量を20GBに増やして、より多くのメッセージに対応できます。
アップグレードは無料です。 メールボックスの容量を増やすため。
メールにログインしてください
ログインする(フィッシングサイトへのリンクが貼られている、しかも短縮URL)
よろしくお願いします
1つめのものは上記のアドレスをよくよく見ていただくと公式サイトのものと違う事がわかるかと思います。2つ目のものは事故防止のため一部アドレスを変えてあります。3つ目のものはサーバー会社を装ったもの(しかもロゴを無断使用)でどれも悪質なモノばかりです。間違ってもアクセスしてはいけません。
スポンサーリンク
検索結果での例
特定の部品をWEBで探す~結果表示されて「安いのがある!」とそのサイトに行くと見たことが無いサイトやよく分からないサイトでクレジットカード決済しようとして情報入力したら商品が来ない+情報を悪用される。銀行振り込みで振り込んでも商品が来ない。そもそも銀行振り込み以外での決済手段がない。(通常は代金引き換えやクレジットカード決済など複数の手段が用意されている場合がほとんどです。まれに銀行振り込みのみ対応している場合もありますが例外的です)
日本語の表記がおかしい、明らかに価格設定がおかしい、などなどここには書ききれないのですが少しでも怪しいサイトには決して個人情報など書き込まないよう注意が必要です。(日本語が難しいと言われるゆえんでもあります、普通の日本で生まれ育った方であれば文章を良く読めばおかしな部分は容易に気づけると思います、それでも分からないという方はお近くの専門家などに相談するのも手だと思います)大手ECサイトや検索結果の中にもそのような店舗が紛れ込んでいる場合があり、ネットオークションなど個人間取引でもあるそうなので充分注意しましょう。
添付ファイルにも注意
取引先とか知人などを装い送られてくるメールに添付ファイルがあった。なんの疑いもなく開いたら知らぬ間にパソコンがウィルスやマルウェアに感染。(古典的な手法ですが現在でも多々あります。)重症ですとシステムが使えなくなって業務に支障が出る。最近も某病院でシステムがマルウェアに感染して診察業務がストップする事態がありました。知っている人からのメールという事で油断するのでしょうが。
様々な団体などから注意喚起はされてはいますが最終的には使う人それぞれの注意力が重要なのではないかと思います。某掲示板管理人で海外在住の人曰く(最近ようつべなどでちょくちょく見かけるが)「ウソをウソと見抜けない人はネット使っちゃダメ」と言うような趣旨の発言は有名ですが、直訳すると掲示板を使用するのは難しいと追う事のようなのですが、いわゆるパソコンやインターネットに詳しくない方がネットなどを使っちゃダメというのではなく、ネットやパソコンに詳しい人でも引っかかる事があるので慎重に使ってねという事を言いたいのかと思います。(実際うp主も引っかかった事はありその都度対処しています)
※マルウェアというのは、(少し前までスパイウェアとも言われていました)前述のウィルスやワーム、スパイウェア、トロイの木馬などと言ったコンピューターは勿論、使用した個人や企業などに害を及ぼすモノの総称を差します。
おことわり
上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の地域や企業などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報に関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。
スポンサーリンク