お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

体験談 近所トラブル

深夜に帰宅してどんちゃん騒ぎする隣人

常識ないにもほどがある?

私が一人暮らしをしていたマンションにその当時彼氏と同棲しておりました。片方のお隣さんは、あまり在宅されていることが少なく、もう片方の方のお部屋の方がとても困った方でした。

その方は、美容師をしているらしく、お店で働き終わった後、練習などをして帰ってくるのかいつも夜中の12時くらいに帰宅し、まず廊下では大きな声で歌い部屋に帰ってくるなり、カラオケ店などで録音した自分が歌っているのを録音した音楽をかけていました。それが上手ならまだしも、とても上手とは言えず、笑いが出てしまうくらいのレベルでした。

ファミリー向けのマンションではなかったこともあり、壁も薄く大きな声でしゃべればお隣さんの声がわかるほどでしたので、それを踏まえて暮らせばいいのにと思っておりましたが、私たちは朝からの仕事をしてましたので夜寝れないと仕事に支障が出るため、ずいぶん我慢していましたが、一向に治らず、ついには仕事帰りに女の子を連れ込み夜中2時3時に営みを楽しみという日も多々ありました。かなり我慢していましたが寝ていてもその音で目が覚めるを繰り返すので、彼が隣の部屋へ行き「時間を考えてほしい」と伝えると「自分は今帰ってきたから今からが自由な時間だから」と意味の分からないことを言ってました。それどころか「もっと周りを考えて暮らしてほしい」と伝えると「ムードがいるから」とも言ってしまうような困った人でした。

こってりお説教?

注意しても注意しても治らないので大家さんにも連絡し注意もしてもらいましたが改善することはありませんでした。私たちも睡眠不足が続き、ある日その方が、自分たちの部屋を訪れ「話がしたい。」と彼を連れ出しました。歳でいうと7~8個ぐらい上だったでしょうか。

私は彼がなにかされるのではないかと心配でしたが、それから1時間くらいして帰ってきて、また同じように「女の子を連れ込もうが音楽を聴こうが勝手だが、迷惑をかけないように生活をしてほしい」というのを再度伝えて帰ってきました。その日からは、音楽も小さくとはいかないものの軽減し、一番困っていた声も大きな声でしなくなったので私たちも眠れるようになったのでよかったです。

今はもう引っ越したので彼がどんな風にくらしているかはわかりませんが、マンションという共同生活の場で必要最低限のマナーを持ち生活しなくてはいけないということを学ばせてもらいました。また建物の声の響きなども考慮してマンションなどを選ぶべきでした。

おことわり

この記事はあくまで個人の感想であり特定の業者や個人などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-体験談, 近所トラブル

関連記事

沖縄から滋賀へ引越し

急な引っ越し 仕事の関係で沖縄から海をわたり滋賀へ引越しをしました。急な引越しだったため、引越しの見積もりは1社のみ、部屋探しも交通費の関係で内覧なしで不動産屋さんとのやり取りのみで決定しました。部屋 …

田舎に住むのはおススメしない

学校はどこ出とる? 役所では決して教えてくれないです。皆様は移住先の地元民が根ほり葉ほり聞いてくる(特にプライベートな)質問に耐えられますか?個人情報保護のこのご時世にプライバシーも何もあったもんじゃ …

バスが運行経路を間違える

複雑な運行経路? 数年前のある日の午後に片道およそ30分弱の距離をバスで移動した日の出来事です。目的地までの経路は全て都市部で人や車の多い通りが張り巡らされており複雑な交通規制がかけられている地域でし …

早朝から重要な仕事あるのに寝坊

自分が一番に出勤しないと他の社員が機械使えない 一人暮らしをしていた当時、自分は勤めていた会社で使用していた機械のメンテナンスの仕事を行っていました。ちなみに当時この機械をメンテナンスできたのは社内で …

帰りの電車でキレイな女性とプチデート?

早めに電車に乗れてラッキー その日は夕日が綺麗な夕方であった。大学生活も慣れてきたところで、私は毎日部活と大学の授業とバイトでクタクタになる日を送っていた。たまたま部活とバイトが全くない日だったので、 …