お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

体験談 引っ越し

クルマで10分の場所なのに引っ越しに11時間もかかる

7時開始

今から10年ほど前の話になるかもしれません。当時家族で住んでいた家の引っ越しをするためある引っ越し業者にお願いしました。CMでもおなじみのサ〇イ引越センター。

なぜここを選んだかというと、一番安かった。ただそれだけです(笑)どこの営業も必死でしたでしょうが、一番必死さも伝わったので。あとはなんといってもCMやネットでの口コミもよかったのでここに決めました。

当日は7時開始(他よりも荷物が多いためと言っていました)で3人の作業員が来てくれました。リーダー、サブ、女性。正直言ってリーダー以外の二人はひょろひょろしていて、本当に荷物持てるの?!って心配になりました(笑)実際作業が始まりましたが・・・リーダーの指示で頑張る2名。だけどダンボール2つとかしか持てなくて、めちゃめちゃ遅いし、ほんとに時間内に終わるの?!と、いてもたってもいられず、自分たちも手伝ってましたね。引っ越し先は車で10分ほどの場所なのでそれほど時間はかからないかと思ったのですけど・・・

プロなのに苦戦?

当時使っていた勉強机がうまく運べず・・・しかも、2台あり、机を運ぶのにものすごく時間がかかっていました。一応分解できるようになっているのですが、慣れていないのか分解の仕方が分からなかったみたいです。私たちも分からなかったので任せましたけどね。

なんとか新居に運ぶことは出来たんですが、ここで問題が!新居の玄関から机が入らないという大問題発生!たかが勉強机を運ぶのにものすごい時間をとられ、気づけば15時を回っていました。リーダーもあせったのかヘルプを呼ぶことに。

7時から始めて15時の時点で残り半分でした。親も少し怒りだしちゃうし。ヘルプが来てびっくり!なんと6人くらい来ました(笑)よほどやばいと思ったのか、来た人数に家族で笑ってしまいました。かなり戦力の人が多かったのかあっという間に家の荷物は空っぽに。新居への荷物おろしも終わりました。終わったのは18時。もう真っ暗です(笑)

しまいにナンパされる(怒)

最後のほうは手の空いているスタッフがあふれ、ここからが災難でした。一人の若いスタッフにめちゃくちゃアプローチされ番号を聞かれました。何度か食事に行ったりしましたが、そもそもタイプでもないし、当時美容師をやっていたモデルになってくれるとの事で交換しただけだったので本当にうざくて。今では笑い話なんですが、最終的にストーカーになり本当に大変でした。引っ越しも終わってから気づきましたがまだ荷物残ってましたし。(泣)引っ越しも最悪だし個人的に大変な目に合いました。

うp主から補足

うp主も某引っ越しセンターに依頼したことありますが良くイメージするガテン系の人は一人もおらず自分よりも痩せてて大丈夫かな?と思いましたが作業自体は早かったです。なおこの記事はあくまで個人の感想であり特定の業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。引っ越しをしたりお部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-体験談, 引っ越し

関連記事

荷物が想像より多かったようで嫌な顔された

一人にしては荷物多いので 以前、転職に伴い1人暮らししていた東京都23区内から地方への引っ越しをした際の体験談です。東京では1人暮らしでしたが、ベッドやソファー、テレビボード、ローテーブルなど、デザイ …

管理人経由で来るクレーム

大型集合住宅は大変 大規模な集合住宅(800世帯以上)なので、近隣の各戸との関係には、かなり気を遣って生活しています。それはここに住んでいる人たちのほとんどにとっても同様だと思います。それでも、毎月あ …

roomimage

海外から帰国して日本で初めて部屋探しする

アメリカと日本では勝手が違う 私はニューヨークに長年住んでいたのですが、帰国することになって、両親と兄が住む実家に帰りました。そして、帰国後8年後に母が亡くなり、その4年後に父が亡くなったので、兄と二 …

引っ越し業者従業員のやり取りが険悪

2人の従業員で作業していたが 急に引っ越しをすることになり、見積もりを取ってからだいたい1週間くらいで引越しをしました。業者は大手の配送会社です。ネットから申し込みをし、すぐに確認の電話が入りました。 …

にゃあ~

地域&様々な年代の共生は難しい?

地域の派閥? 建売の一軒家が80戸以上たてられた新興住宅街に新婚で家を購入して引っ越してきました。周囲は同じような新婚夫婦か子供がこれから小学生になるかと思われる年齢のご家族ばかりで、住宅地としてはど …