お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

一人暮らし 体験談

隣の家が火事になる

外が騒がしい

8年位前に一人暮らしをしていた時のことです。早朝寝ていると、外から消防車や救急車のサイレンの音がしました。騒がしいなと思って寝ていたら、突然外から早く逃げて!という声が。近くで大変なことがあったんだろうなとそれでも気にしないでいたら、ずっと逃げて!と叫んでいます。

あまりにも騒がしいのでさすがに気になって窓から覗くと、自分のアパートに向かってみんな叫んでいます。しかし、窓からみるところ火事らしきところはありません。自分の所ではないんだなと思ったのですが、下から早く!と手を振っています。すると今度は玄関をドンドンと叩かれ開けてみると、消防士の方がすぐ逃げてくださいと。

そして、消防士の方の後ろには大きな火があがっていました。玄関側の家が火事になっていたため気づかなかったのです。慌ててそのまま飛び出しましたが、下に降りる階段にまで火が迫っていて死にものぐるいで降りて行きました。目の前の家は全焼。住んでいたアパートの屋根部分まで燃えていました。お昼のニュースで流れるほどの大火事、部屋の中も数日焦げ臭いがとれませんでした。

慌てて避難したためみっともない状態にも気づかず

鎮火した後部屋に戻ることができたため戻って鏡をみると頭はボサボサ、部屋着は穴があいていたりとひどい格好なことに気づきました。普段部屋着で外に出ることなどないため気にもしていませんでしたが、このことがあってからはせめて人の前でも恥ずかしくない部屋着にしようとおもいました。後日隣のおばあちゃんから、あなたひどい格好だったわねと言われたことは今でも忘れません。

事情聴取かと思ったら不審者

そしてこの後さらに怖かったのは、1週間くらいたったあと消防士を名乗る男の人が訪ねてきました。当時の状況をきかれたりしたのですが、途中から名前や連絡先や誕生日などをきいてきたり年齢を聞いてきたりするため不審に思い連絡先とか必要ですか?ときくと、何も言わずに帰って行きました。

服装も消防士の格好だったため信じきっていましたが消防署に自宅に消防士が訪ねて来ることがあるのか確認したところ、消防士が聞きに行くことはないといわれ恐怖でいっぱいになりました。はじめての一人暮らしでうきうきしていましたが、このことがあってから一人暮らしなんかするもんじゃなかったと後悔。このあと、すぐに引っ越したのは言うまでもありません。

おことわり

この記事はあくまで個人の感想であり特定の個人や業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-一人暮らし, 体験談

関連記事

鉄骨建てのマンションに入居して大失敗(泣)

急な転勤、部屋探しの余裕がなく ずいぶん昔のことになります。隣の騒音トラブルに悩まされたことがあります。仕事の関係で、今までに全く縁がなかった地域で生活することになりました。その地域はどちらかというと …

にゃあ~

キャッシュバックの罠

安さの裏に罠あり? 通信関係(に限らないかもしれ無いですが)例えば光回線やモバイルルーターやスマホ乗り換えのWEBサイトをご覧になられているとよく「〇万円キャッシュバックします」とか「豪華家電が無料で …

自前で引っ越したら思いのほか大変

思いのほか荷物多い 会社の都合上、引っ越しをしなければならなくなり、とはいえ、今自分が住んでいるところからそれなりに近かったので、引っ越し業者には頼まず、友達と彼女と自分で、自前でやってしまおうと考え …

顔見知りの知人に手伝いを頼んで失敗

何でも屋に依頼 比較的近隣での引っ越しだったので、顔見知りの何でも屋さんに引っ越しの手伝いを頼むことにしましたがこれが結果的に、大失敗でした。まず、見積もりがないのです。「友達だから」「顔見知りだから …

roomimage

せっかくの料理をダメにしてしまう

カレーを腐らせる 一人暮らしをはじめてから、何度も食材を腐らせてしまっています。一人暮らしで一人分の食事を作るのが面倒くさく、よくスープやカレー、シチューなどを鍋で4人分ほどまとめて作ります。だいたい …