お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

一人暮らし 体験談

せっかくの料理をダメにしてしまう

カレーを腐らせる

一人暮らしをはじめてから、何度も食材を腐らせてしまっています。一人暮らしで一人分の食事を作るのが面倒くさく、よくスープやカレー、シチューなどを鍋で4人分ほどまとめて作ります。だいたい朝ごはんと夜ごはんで3日くらいで食べきってしまいます。

冬の間は3日くらい放置しても全く問題ないです。特にスープは何度も火をいれるので、1週間くらい鍋に放置したままでも食べられていました。しかし、ちょっと油断して、急に友達に誘われたりして夜ごはんを家で食べなかったりする日が続くと大変です。

ある日家に帰って、4日目くらいのカレーを食べようとふたを開けると、カレーが白くなっていました!かき混ぜてみると、明らかにねばねばとした感じで腐っていることがわかりました。においもひどいです。

野菜をたっぷりいれて贅沢なカレーを作ったのに、ほとんどダメにしてしまってショックでした。鍋に入った腐ったカレーの処理も、めんどくさかったです。カレーだから余計に臭いがきつく、ゴミの日まで家に置いておくのがとても嫌でした。

シチュー腐らせちゃった

別の日はシチューを作っていました。一日目に作ってから、また友達に誘われて飲みに行く日が続き、家で食事をとれていませんでした。冬場で寒いから大丈夫だろう、とそのまま鍋に入れて放置していました。

5日目に久しぶりに食べようと思い、鍋に火をいれて、お皿によそいました。カレーの時のように白くなったりしていなかったのでわからなかったのですが、いざ食べようと思いお皿のジャガイモを半分に割ると、そのジャガイモがなんだかネバーっと糸を引きました。

かき混ぜてみるとなんだか全体的にねばねばしていて、また腐らせてしまったことに気づきました。でも、一週間放置しても大丈夫な時があるので、今回もいいかな、と思いすぐにまた放置してしまい、何度か同じ失敗を繰り返してしまいました。

しばらく失敗を繰り返して、スープなどに入れると腐りやすい食材がわかりました。ジャガイモと牛乳です。ジャガイモなしのスープは、日持ちすることが多く、逆にジャガイモを入れたスープは少し長めに放置してしまうとすぐにネバネバとし始めます。

また、牛乳を入れたミルク系のスープはもっと消費期限がはやいです。はやいと2日ほどで変な臭いがします。せっかく買った食材や作った料理を無駄にしてしまわないためには、少しめんどくさくても毎日火をいれるようにするか、別の容器に移して冷蔵庫で保管するようにした方がいいです。

おことわり

この記事はあくまで個人の感想であり特定の個人や業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。お部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-一人暮らし, 体験談

関連記事

やかんを空焼き&リアル熱湯風呂

湯沸かししている間にスーパーマーケットへ 自分は忘れっぽい性格です。同時にせっかちであるために時間を無駄にしたくはないという思いから、何か一つのことを行いながら他のことにも手を出すことがよくあります。 …

にゃあ~

10万円給付で炎上商法?

おことわり 当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。「胸糞注意」としておきます。あらかじめご了承ください。例えば法規上では「障害」のようですが原稿執筆者(投稿者)が複数いるので …

隣の音を気にする人

工場ハケンでクビになると住む場所が無い理由

そもそも工場ハケンとは何か?ハケンの寮って? 主に自動車工場(関連部品も含む)、電子部品関連の製造工場、スマホやケータイの組み立てと言った正社員が嫌がる仕事です。最近ではコンビニの弁当や総菜の工場なん …

早朝から重要な仕事あるのに寝坊

自分が一番に出勤しないと他の社員が機械使えない 一人暮らしをしていた当時、自分は勤めていた会社で使用していた機械のメンテナンスの仕事を行っていました。ちなみに当時この機械をメンテナンスできたのは社内で …

よその騒音をうちのせいにされる

たしかに子供は多いけど 夫と4歳、3歳、0歳の子どもとの5人暮らしの主婦です。いまは、3人目の子どもの育休中でほとんど家にいる生活をしています。このマンションに住み始めて約5年ほどになります。 つい最 …