お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

記事 通勤通学 電車

当日限り有効の乗車券は何時まで使える?

☆当サイトをご覧の方から上記のご質問をいただきましたので回答&記事にしてみました。なお以下の規則や取り扱いは一般的なものでして、事業者により一部扱いが異なるものもあります。あらかじめご了承ください。

基本的には

その日の最終電車まで使用可能というのが正解です。乗車中に有効期限を超えてしまった場合でも継続乗車というのがあって乗車券に表示されている駅までは使用できることになっています。金額式の乗車券でしたら同じ金額の最も遠くなる駅(専門用語では「最遠区間」と言います。)までは乗車可能です。最終電車近くの時間にキップを購入しても各事業者のシステム上翌日(日付上は同じ日)には使えない場合が大半かと思います。

例外もあります

例えばJRのフリーパスタイプのトクトクキップで「0時を過ぎた最初の停車駅まで有効」というのがあります。代表的なものだと青春18きっぷがあります。

実際に最終電車でこの切符を提示して精算しようとすると「いらないです」とそのまま通されたり、乗って来た列車の時刻を確認してルール通りに徴収(コレが正規の扱いなんですが)する場合があったりします。車内精算(最近は例のウィルスのせいなどで回ってこない事も多い)で対応してもらった事も過去にはありました。うp主も近年この手の切符で最終電車とか乗っていないので現状どうなっているのかはなどにつきましては恐れ入りますが各自で確認をお願いします。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解であり特定の企業などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報に関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-記事, 通勤通学, 電車

関連記事

隣の音を気にする人

偽装請負って何ですか?

偽装請負について 当サイトにも質問がありまして、過去にニュースなどで取り上げられているのでご存知の方もおられると思います。ここでは超簡易的ですが以下解説します。 請負 請負元企業からの依頼を受けて請負 …

バスが運行経路を間違える

複雑な運行経路? 数年前のある日の午後に片道およそ30分弱の距離をバスで移動した日の出来事です。目的地までの経路は全て都市部で人や車の多い通りが張り巡らされており複雑な交通規制がかけられている地域でし …

roomimage

大都市に引っ越してから仕事探そうとしたけど

地方都市から政令指定都市へ引っ越し 北海道在住者です。旭川から札幌へ引っ越す際、夫婦二人でゆっくりと暮らせる場所で暮らしたいと考えて色々な場所を回りました。最終的に自然がたくさんある南区に引っ越そうと …

パソコンの節電

テレビより電気食う? 勿論機種や機能で大きく異なりますが一般家庭用のノートパソコンで20~30W、デスクトップパソコンで50~150Wと言われています。ゲーミング仕様やクリエイター仕様だとこの値は上が …

サーバーの機能増強とセキュリティ強化について

サーバーの機能増強について ※下記は無事に完了しています。ご協力ありがとうございました。※こちらは共通の内容ですので弊社管理の各サイトに掲載しています。ご了承ください。 このたび当サイトが契約している …