お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

体験談 引っ越し

引っ越し業者従業員のやり取りが険悪

2人の従業員で作業していたが

急に引っ越しをすることになり、見積もりを取ってからだいたい1週間くらいで引越しをしました。業者は大手の配送会社です。ネットから申し込みをし、すぐに確認の電話が入りました。時期的は混み合う時期でもなかったので希望通りの日程と時間でした。料金も事前にだいたい伝えられていましたし、引越し当日まではとくに問題もなくスムーズでした。

一人暮らしで6畳のワンルームだったので、単身引越しを申し込みました。荷物はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、折りたたみのテーブルと解体したベッドの他はダンボール数箱の日用品でした。

当日は配送業者の若い男性2人が来てくれました。1人はまだ入りたての方なのか、もう1人の慣れている人に確認をとりながら運び込んでくれました。2人1組で仕事をしてくれるんだな、と思いながら、特に気にせずどんどん積み込んでもらいました。そのうちに、ベテランのスタッフがもう1人のスタッフに指示する口調がとても高圧的なことに気がつき、だんだんと私のほうがいたたまれない気持ちになってきました。

頼み忘れがあったけど

その途中で私が、電子レンジを積み込んでもらうように依頼をしていないことに気がつき、電子レンジも運んでもらえないかお願いをしてみました。結果的には電子レンジも運んでもらえましたが、高圧的な口調が何度も私のほうにも聞こえて来て、「無理に頼まなければよかったかな」と思うくらいでこちらが申し訳ない気持ちになってしまいました。

入りたてと思しきスタッフの方も一生懸命仕事をしてくれました。最後にその場で決済をするのですが、最後まで丁寧だった印象です。何かを言うつもりはありませんでしたが、何だかかわいそうになってしまいました。当日どんなスタッフのかたが来るのかというのは、気にしたことなどありませんでした。こんなに気を使う引越しは初めてでした。

同じ業者でも全然違う

前に単身引越しを依頼したときも同じ業者だったのですが、1人で手際よく運び込んでくれたので、今回もそのように進むのかと思ってたところもあります。自分の家で険悪な雰囲気な様子を見ているのは何とも言い難いですが、気持ちのいいものではありませんでした。人の家に上がって作業する以上は、もう少しスタッフ間でギスギスしていない方に来ていただきたかったな、というのが本音です。

時間がなくて急いでいる、お客さんが無理なことを言ってくる、ペアで作業している人には言いたいことがあるなど、いろいろと運ぶ側の事情はあるかと思います。どの職業でもそうですが、知らず知らずのうちに表情や態度、言葉に出してしまうのはどうなのかなと思ってしまいました。

おことわり

この記事はあくまで個人の感想であり特定の業者などを批判するものではありません。また状況が変わっている可能性もあります。引っ越しやお部屋を借りるというのは決して安い買い物ではありませんので最終的な判断はお客様の責任で行っていただきますようお願いします。

スポンサーリンク


-体験談, 引っ越し

関連記事

学生の時の失敗@20代女性

食べものを腐らす&洗濯物臭い これは、1人暮らしの経験がある方には、よくある話だと思います。スーパーに買い物に行くと、少量の物を買えば良かったのですが、グラムあたりに換算して、1円でも安くなるのならた …

roomimage

迷惑な政治活動

某政党党員が出来立ての家に上がり込んでくる 私は40代中盤のサラリーマンです。7年程前に、長男が生まれ、従来住んでいたマンションが手狭になりました。ちょうど実家の両親が引っ越すという話が上がり、実家を …

スマホを操作する女性

19歳女性の一人暮らし

一人暮らしで初めて家事する 初めての一人暮らしって、常に不安を抱いてしまいますよね。私は高校卒業後新社会人として晴れて一人暮らしを始めましたが、お金の出費の管理や家事などと、不安だらけの状態での一人暮 …

鍵だけ貸して勝手に見学?

家族増えたので大きい家に引っ越したい 以下は30代、女性、専業主婦、夫婦とお子さまのご家族からの体験談です。 家族が増えて、夫婦二人で暮らしていたアパートが手狭になり、部屋数の多い3DK~4LDKのア …

一般的な損害保険会社と少額短期保険会社の違い

賃貸物件を借りるとほぼ必ず火災保険に加入を義務づけられるのですが、○○少額短期保険とかいう聞いたこともない保険会社で戸惑う方もおられると思います。 少額短期保険とは何か? 平成18年から保険業法の改正 …