お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

基礎知識

マンションとアパートの違いとは?

回答から申し上げますと「明確な基準は無い」です。なので単に名称の違いということになります。しいてあげるなら、マンションは3階建て以上の木造以外の建物という事になるでしょうか。まあ3階建て軽量鉄骨のアパートもありますが。。。(例:レ〇〇レス)

『コーポ 』や『ハイツ 』という名称もありますが、ほとんどが「アパート」という名称よりも、借りる方に良い印象を与えるだろうという理由で使われているようです。前述の通り明確に区別されてないので、アパート・コーポ・ハイツは同じと考えて問題ありません。また、不動産屋の側も大まかな基準で決めているようです。

賃貸契約であれば(契約するうえで)アパートだろうがマンションだろうが変わらない為。ただ個人の住宅用と事務所などテナント用という線引きはあるようです。(消費税の関係やその他の法令などの関係で)ちなみにうp主の部屋は3階建てで1階と2階がテナント(店舗や事務所)3階に居住用の部屋があるというなんだかよく分からない物件に住んでいますので。。。

-基礎知識


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ガスメーター

ガス料金について

LPガスは料金が高い? そもそもですが都市ガスとは約2.2倍熱量が違います。当然ガス機器は(能力が同じものであれば)同じくらいの熱量になるよう設計していますので単純比較すると容積当たりで都市ガスのほう …

にゃあ~

財政再生団体について

コレって何? 以下は正確さよりも分かりやすさを優先して執筆しています。ご了承下さい。民間企業でいう「事実上の破産」に該当するもので、当該時自体の財政が破綻状態になり、財政再建計画を策定し総務大臣の同意 …

にゃあ~

駅からの所要時間ってホントに合っているの???

なんか駅からの所要時間がちがう? 不動産業界において明確な規定がありまして、『 徒歩による所要時間は、道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した数値を表示すること。この場合において、1分未満 …

お部屋の探し方まとめ

いつから賃貸物件を探し始めるのがよいですか? 巷では「よく入居希望日の〇週間前から始めましょう」と言われていますが、いったい何の基準なのかも分かりませんし、根拠もないのでまったく参考になりません。また …

嫌悪施設ってなに?

嫌悪施設 こう書くと何だかイヤな響きですが、借りようとする住宅の近くに嫌悪施設があるときには、事前に「宅地建物取引士」(2015年3月以前は「宅地建物取引主任者」)から説明されます。嫌悪施設とは、一般 …