お部屋サーチ

一人暮らしをウン十年しているうp主が賃貸物件のいろいろなことを研究しています。

入居審査 基礎知識 記事

家賃保証会社について

なんの会社?

簡単にいうと、連帯保証人の代わり(と言っても100%ではないが)の役目をする会社やサービスの事で、入居申し込み時に(家賃保証会社の)契約書と保証料を支払いすることで契約が成立します。契約形態は契約時に保証料一括払いで入居時~退去時までの保証、または何らかの理由で物件の契約更新と同時に行う場合、保証料も初回家賃の30~100%(家賃と同じ金額)を保証料として支払い、以降は1年ごとに保証更新料として1万円(例です)を支払う場合が多いようです。実際の保証料などは個々の生活状況に応じて変わってきますので(当然ですが保証会社によっても考え方は異なるようです)

当然ですが家賃保証会社を利用する場合「審査」というのがあり、クレジットカード新規発行同様の審査をする会社、消費者金融(サラ金)のような審査をするところ、同業他社や自社で事故などがなければ審査おkにするところなど様々です。ここでいう事故というのは主に家賃の支払いが遅れたり保証会社が家主側に立て替え払いした後に(代位弁済といいます。)保証会社に支払いがなかった場合をさします。昔は単純に家賃の不払いを家主に立替払いするだけでしたが(現在でもそのようなプランはあります)近年では入居者にもしものことが発生した場合の費用をカバーするものも出てきています。

出来た背景

この会社の形態というのはかなり前からあり、主に勤め人でない方や連帯保証人を立てられない方が利用するケースが多かったようです。この記事を書いている時点では保証会社の数は百数十社に上ります。(通常の収入証明を提出できない方や不安定な収入の方など、何らかの事情で保証人を用意できないケースというのは昔からあります)過去にはとある保証会社が倒産したりひどいと廃業して(保証会社が)預かった家賃や保証料などを持ち逃げするという事も一部あったそうです。まあ保証会社からしてみれば参入障壁も低くて(開業しやすい)先に保証料貰えて家主に立替払いしたら即利息付きで入居者に督促するというある意味借主にとっては鬼のような?会社も多々あります。(保証料の意味はなんなんだ?)

なお現在は勤め人の場合でも物件によっては家主指定の保証会社利用を必須としているところも多々あります。現在の家賃保証会社も信販系(クレジットカード発行会社が母体など、必ずしも保証会社がカードを発行しているとは限りません)、業界団体に加盟している業者、完全独立で(いわゆる独立系)営業している会社など様々です。業界団体というのも全国賃貸保証業協会(LICC)など数種類存在しています。ちなみに同じ業界団体加盟会社間や同じ系列会社間では基本的には情報共有しています。ですのでA保証会社利用中に家賃滞納などがありますとB保証会社の審査で審査落ちする事はあります。逆に言えば滞納歴もなければ、よほど悪条件でない限りは審査落ちという事はないかと思います。

スポンサーリンク


審査が不安

基本的に入居者側で保証会社を選択することはできません。信販系の保証会社が指定されている場合、主に会社勤めの方を想定していると思われますので一般的なクレジットカードを作るのが困難な方(例えば他のクレジットやローン会社などで延滞やいわゆる多重債務状態、各種年金受給者や生活保護受給者、無職、ニートなどなど)ちなみに年金受給者の方向け(?)のクレジットカードというのは存在します。(入会資格が65歳以上とか入会資格に明確にはないが申込書記入欄に「年金受給」の欄がある)

また保証会社と直接関係ない場合もありますが入居申し込み時に「社会保険証」の提示を求められることもあります。(確実に会社に勤めているか確認するためですので、こういう場合国民健康保険ではダメな場合が多いです)このような場合、会社勤めでない方は残念ですが素直にあきらめて他の物件を探すしかありません。

家賃保証会社も相当数ありますので具体的な会社名を出すのは控えますが、審査が厳しい順に並べると、

信販系>>>>>業界団体所属系>>>独立系

という感じでしょうか。もちろん過去にある保証会社利用中に家賃未払いや滞納、延滞歴があり次に入居する物件でも同じ保証会社を利用しようとしても審査に落ちます。

あと入居される方(申し込まれる方)の収入と希望する物件の家賃が見合ってないと確実に落ちます。一般的には手取り収入の30%くらいです。このサイトをご覧の方にはあまりいらっしゃらないとは思いますが身分証や連絡手段がまったく(固定電話か携帯電話)ないという場合も保証会社云々の前に大半の場合不動産屋側からお断りされます。

一般的なクレジットの審査に通らない方でも入居できる物件はたくさんありますし、不動産会社のほうでもそのあたりの事情は分かっているところも多いので複数の保証会社と提携している場合も多々あります。入居申し込み所にも記入するとは思いますが審査が不安な方は素直に相談しましょう。たまに嫌な顔をする不動産屋もあるかもしれませんが(不動産屋が)探す気がなかったらあきらめて他の不動産屋や物件を探すほうが早いです。

近年ですと保証会社から確認電話が必ずかかってきます。(一方信販系で利用歴などがあり勤務先情報など一致していればかけて来ない場合もあるようです、コレは一般のクレジットカードでも似たような傾向のようです、なにせ保証会社側も電話代やオペレータの人件費だけで相当のコストがかかりますので)この確認電話の応対が悪いと「面倒な客」と認定されて「お断り」になるようです。

上記にも記しましたが保証会社によってはかなりツッコんだ質問をしてくる例もあるようです。審査の為ですので誠意をもってとまでは言いませんが正直に答えましょう。当然ですが審査申し込み内容と保証会社の電話確認の内容とかが食い違う、そもそも電話がかかって来ているのに全然出ないというのも審査落ちの原因になります。

一方で家賃を滞納した場合の取り立ての厳しい順は上記の逆で独立系のほうが厳しい印象です。上記にも記しましたが例えるなら一昔前の中小サラ金くらいに厳しいです。(自宅などに容赦なく訪問してくる)家賃保証会社には訪問販売法や貸金業法の規制は原則ないのでココは注意が必要です。NHKの訪問と比べてどっちが厳しい?というのはおいておいて。

まあ家賃を滞納しないに越したことはないのですが、万一何らかの理由で支払いが出来そうにない場合、保証会社加入の有無にかかわらずすぐに担当不動産店などに相談しましょう。この記事を書いている時点では各種支援制度もあるようですので。

おことわり

この記事を読まれて、気分が悪いとか腹が立つとか言われましても当方は一切責任がもてません。また上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり個人やそのご家族、不動産業者や家賃保証会社などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報や個々の契約状況などに関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-入居審査, 基礎知識, 記事


  1. […] Kというケースは多々あります。近年ではいわゆる保証会社の利用も一般的になってきました。保証会社に関する記事はこちらもご覧ください。長くなってしまうので別記事にしました。 […]

  2. […] うと保証人を代行するというサービスがあります。(いわゆる保証会社の事です、詳しくはこちらの記事もご覧ください)しかし万一家賃滞納になると容赦なく保証業者が督促に来ますの […]

関連記事

何がまん防や緊急(ryだよ?

案の定 ※ご存じの方も多いと思いますが「まん防」というのは誰が名付けたか知りませんが(中共ウィルス=コロナウィルスの)蔓延防止等重点措置の略です。コレは例のウィルスの感染拡大防止のために創設された制度 …

マンションとアパートの違いとは?

回答から申し上げますと「明確な基準は無い」です。なので単に名称の違いということになります。しいてあげるなら、マンションは3階建て以上の木造以外の建物という事になるでしょうか。まあ3階建て軽量鉄骨のアパ …

節電と熱中症

テレビを消して節電 公共の電波を浪費しているマスゴミはエアコン消せなどとは言うがテレビを消せとは言わない(怒)実はテレビも結構な電気を消費しているそうで昔ほどではないものの電気を使う家電製品のひとつと …

ぼっちで何が悪い?

クリぼっちで何が悪い いろいろな調査でいわゆる「クリぼっち」が半数に達したとかなんとか言っているようですが「だから何?」って感じです。記事を引用しようかと思いましたがバカらしいのでココでは省略します。 …

テレワークと武漢ウイルス

テレワークテレワークうざい 政府が「テレワーク」を主導してるようですが、そもそも出来ない業種は多くあります。このページをご覧になっている方にもよると思いますが、思いつくだけでも建築関係、運輸関係(バス …